ネットワーク基本のキ①

今更ながらネットワークのちょー基本的な自作方法のご紹介。
基本的すぎて、きっと貴方のお役には立てない内容だと確信しています。
(だったらなぜ書いたしorz)

※ 以前ご紹介したネットワーク関連は以下を参照
  ネットワーク作成(序)
  ネットワーク作成(破)
  ネットワーク作成(Q)


1 フルレンジ1発
ネットワークとか言っておいて、いきなりフルレンジ1発かよ (-_-;ウーン
ほらっそこ!ごちゃごちゃ言わない!何でも基本が大切なんですよ。
フルレンジのドライバーを単純に1つだけ搭載したカスタムIEMです。
よく自作で使用されるフルレンジといえば、RAB33257とかED29689あたりでしょうか。
あと、マイナーですが、個人的にはSRシリーズもコスパ高くてお勧めです。

名人の長岡鉄男氏によれば、フルレンジ1発はひとつの理想。ネットワークはリミッターなので本来無い方が良い。ネットワークが無いとボーカルが生々しくなるほか、位相特性、音のつながり、定位、音場とも良くなる。半面、高域が歪みやすい」とのこと。





2 CRハイパスフィルター(ローカット)
ということで、上のフルレンジ1発の弱点(高域の歪み&レンジの狭さ)を補うため、ネットワークの基本はツイーター1発を追加することです。
上の図は1オクターブ低くなるごとに6db高音がダウンする「6dbハイパスフィルター」の最小構成です(発展型の12dbは別途ご紹介します)。
フルレンジの高音とツイーターの低域が被らないよう、ツイーターの低域をカット。
そうすれば、お互いの領域を邪魔せず良い音になるという目論見です。
イメージは下図で、クロスオーバーと呼ばれています。

どの音域から下がカットされるのか(f値)の計算式は・・・
例えば、ツイーターのインピーダンスが10Ωで、コンデンサーが1μfだったら、
159÷(10×1)=15.9khzから下が次第にカットされる計算になりますね。
なお、Ωは合成インピーダンスなので、ドライバーのほか抵抗などを入れている場合は、その値も含みます。
直列であれば単に足すだけ、並列であれば合成抵抗の求め方は・・・・




3 LRローパスフィルター(ハイカット)
今度は逆に低音をもっと強化したいと。
低音中毒者集まれ~!
こちらもハイパスと同じで、フルレンジの低域とウーハーの高域が被らないようにという目論見です。
コイルは低周波のみを通し高周波を通さないのでローパスに利用されます。
高音がカットされる周波数の計算式は・・・・
なお、メーカー製のIEMでは、コイルを使用せずに、コンデンサーをパラレルでつなぐケースが多いようです(CRローパスフィルタ)。
確かに、mH(ミリヘンリー)の容量を持つコイルは大きなものが多く、IEMに使用するのが難しいという問題があります。


なお、ハイパスもローパスも、計算式で得られる値は目安程度と思ってください。
ドライバーのインピーダンスは、音域により変化するもので、フラットでない場合が大半だからです。
(そもそも、カタログ記載のインピーダンスがどのような条件で測定されたものかも不明のうえ、メーカーにより測定方法もバラバラw)


この続きはこちらで
ネットワーク基本のキ②

結論
フルレンジ1発のシングルドライバーイヤホン舐めたらいかんぜよ(笑)


あとは、この3つを組みあわせて試行錯誤の泥沼へGO!
もう少しひねったネットワークもそのうちご紹介したいと思いますm(_ _)m


ちなみに、Knowles社の定番3wayドライバーのGK31732のネットワークを分析すると・・・
しかも、コンデンサーは音質悪いと言われているセラミックコンデンサーかよ・・・・
冗談ですよ。妄想です。忘れてください。

※ 海外フォーラムだと、GKのコンデンサは、0.22uf、2.2uf、22ufの3説ありまして、Knowlesに問い合わせた猛者によると22ufだそうです。実機を測定するとTWFKは500hz以下がローカットされているらしいので(それ意味あんのか?)、22ufが正解ですね。







3 件のコメント :

  1. しゅうまい2017年7月16日 15:08

    はじめまして、こんにちは。
    自作暦3ヶ月くらいのぺーぺーです。道具を揃えるところからとても参考にさせてもらっています。
    多ドライバつくってみようとネットワーク関連のことを調べては頭がパンクする日々…
    とりあえずRABとWBFKの構成をパクろうかと考えています(笑)
    基本の②、③…も待ってます(^^)

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます(=^・^=)
      RABとWBFKの構成ですが、私と同じにするとWBFKが強すぎるかもです(ちょっと刺さるくらい切れのある高音を希望するなら別ですが)。
      WBFKの音響ダンパーは茶か緑に、コンデンサーは1μf程度にした方がRABの良さを消さないと思いますよ。参考になれば幸いです。

      削除
    2. しゅうまい2017年7月18日 14:46

      お返事&アドバイスありがとうございます。
      RAB1発の音がとても好きなので、参考にさせて頂きます(^o^)

      削除